Voices of Employees

社員の声

工事が無事に終わったときの達成感。
仕事の成果をきちんと評価してくれる会社です

粟屋 卓
Awaya Suguru
2014年入社

工事を取り仕切る「現場代理人」

⾼校卒業後の進路は専⾨学校か就職かと迷っていましたが、求人票で小池設備を⾒つけて、実家からも近いこの会社に就職を決めました。

現在入社10年目で、水道管の新設工事や⽼朽化した水道管の入れ替え工事の現場代理人をしています。現場代理人というのは、工事現場全体を取り仕切る役目で、具体的には工事をスケジュール通りに進めて行くための段取りを立てることや、作業員さんの安全の管理、さらに工事現場周辺の住⺠からの苦情や要望を聞くといった仕事をしています。

工事は早いもので1〜2カ⽉、⻑いものだと1年近くかかります。どんな工事でも、無事に終わったときに達成感があります。

休日は息⼦と⼀緒に公園へ

水道工事には必要な資格がいくつかあり、仕事をしながら資格取得の勉強もしています。⾼校時代は勉強があまり好きではありませんでしたが、今は目的に向かって自ら進んで勉強するようになりました。なんとなく大学に進んで、特にやりたいこともなく大学生活が終わってしまったという友達の話も聞いており、その間に私はこの会社で働き、経験や知識を積むことができてよかったなと思います。

社員同⼠はもちろん、社⻑にも気軽に話せる雰囲気があります。仕事の成果を社⻑からもきちんと評価してもらえるので、やる気にも繋がります。休日もきちんと取得でき、今は5歳の息⼦と公園で過ごすことが多いですね。私は⾼校時代に野球をやっていたので、いつか⼀緒に野球ができたらいいなと思っています。

私の夢
現場代理人として規模の
大きな工事を多く担当して、
小池設備を代表する社員になりたい!
ENTRY